4月29日は小禄将棋同好会のリーグ戦大会
兵庫から沖縄に帰ってまいりました。
結果はみなさんすでにご存じだとは思いますが、私もちょびちょび参加者としての感想を書いていきたいと思います。
さてず’s 将棋さんにお知らせが載っていますが4月29日の小禄将棋同好会主催リーグ戦大会に私も参加しようと思っています。
コロナや自分のクラブでなかなかよその道場に行くことが無くなったので久々ですね。
うちに来てくれている方たちにも声…
第51回支部将棋対抗戦(西日本大会)に参加してきました①
4月22日の金曜日は出発の日でした。
土曜日が本番で順調に勝てば日曜日の準決勝と決勝をたたかうことになります。
偶然飛行機の隣の席に乗り合わせたのは個人の部代表のNさん。
Nさんといえば言わずとしれた将棋の沖縄最強。
数年前には支部名人となり全国大会優勝の経験があります。
私が知っているNさんのエピソードは某懇談会でプロ棋士の先生が出された長手数の詰将棋の問題をわずか数秒で看破。
…
西日本大会へ出発します
明日、兵庫に出発します。
九州や関東には行ったことはあるのですが近畿地方は初めての滞在です。
兵庫といえば昔は野球のオリックスの本拠地でイチローさんが活躍していたイメージがありますね。
甲子園球場もありますし、姫路城に四国に向かっていく明石海峡大橋。
中学校の地理の授業で習う日本の標準時子午線を通る明石市。
歴史の授業で出てくるのは平清盛が整備したという貿易港の大輪田泊。
私…
令和4年4月17日の糸満将棋クラブ(総人数14人)
本日は久しぶりの大人数でした、ありがとうございます!
保護者の方も含めてですが室内に10名越えとなると畳の間も活用しないといけませんね。
新年度の第1回糸満将棋トーナメントも開催しました。
全ての対局が白熱した戦いで決勝はサトシくんとの対局をキリヤくんが制し優勝!
それにしても地元でやっていると意外な繋がりがあって地域の縁を感じますね。
練習対局。受けきればサトシくんが…