令和4年5月22日の糸満将棋クラブ(総人数7人) 2022年05月30日 この日来てくれた男の子にスマートフォンの将棋アプリを教えてもらいました。 今やどこでも手軽に将棋が楽しめますね。 ですが顔を向きあわせる対面将棋の魅力も捨てがたいです。 続きを読む
令和4年5月15日の糸満将棋クラブ(総人数4人) 2022年05月30日 本日は沖縄の日本復帰の日。 ゴールデンウィークが過ぎてどうやら糸満将棋クラブのバブルもはじけたようです。 少人数でじっくりと将棋を指しました。 続きを読む
第51回支部将棋対抗戦(西日本大会)に参加してきました② 2022年05月14日 大会当日。 初戦は地元兵庫の支部との対戦。 私の対局は相手が穴熊に組み、持久戦模様でじっくりとした将棋となりました。 中盤に入って相手が銀取りに突き出してきた歩を迷わず取り、銀損となりましたがそこから形勢が私へと傾きました。 イメージ戦形図(実際とは異なります) 終盤に入ってじわじわと優勢を拡大しましたが、相手は自…続きを読む
令和4年5月8日の糸満将棋クラブ(総人数10人) 2022年05月14日 ときおり、糸満市出身の黒島結菜さんがヒロインをつとめる朝ドラの「ちむどんどん」を見ています。 時代設定が私の両親と同年代なので昔の沖縄はこんなだったよーと話をするのが楽しいですね。 例えば何気なしにヒロインがのったバスから見える海の風景。 埋立地である西崎が出来る前は糸満でも同じ風景が見れたそうです。 糸満将棋クラブは総人数で三週連続の10名越えでした! …続きを読む