今日はゆるり将棋会さん主催の将棋の上達法を交換する会に参加しました!
少し前に将棋を始めた初心者の方から中級者、段位者、高段者、優勝経験のある五段強豪、若手のホープ、詰将棋作家の先生!、保護者のお父さん、女性や年配など幅広い人たちが来られていました。
皆さんのお話を聞いてとても勉強になり楽しいひと時でした。
ゆるり将棋会さんはこれからもいろんなイベントを企画されると思うので注目です。
私が一番なるほどとなったのが詰将棋をすると駒の性能が良くわかるという言葉でした。
例えば初心者の子どもと指していてよく引っかかってしまうのが図1のような桂馬を使った詰み。
図1 王様が逃げれない!やられた〜

図2の銀を使った王手。△1二玉に▲2二金と打てば詰み。銀に変わって3一金では王手にならない。
図2

図3 絶大な人気を誇る飛車。強力だ。5二金で詰み。

王様という分かりやすい標的がいるので駒の働きが分かりやすいですねー。色々考えさせられて楽しいです。
沖縄本島最南端!
糸満将棋クラブ
場所:字糸満(糸満ロータリーから西へ、糸満漁協組合真向い)
[ここに地図が表示されます]
この記事へのコメント