明日、兵庫に出発します。
九州や関東には行ったことはあるのですが近畿地方は初めての滞在です。
兵庫といえば昔は野球のオリックスの本拠地でイチローさんが活躍していたイメージがありますね。
甲子園球場もありますし、姫路城に四国に向かっていく明石海峡大橋。
中学校の地理の授業で習う日本の標準時子午線を通る明石市。
歴史の授業で出てくるのは平清盛が整備したという貿易港の大輪田泊。
私がしらないだけでこの食べ物が美味しいとか、ここの景色がきれいとかたくさんあるんだろうなと。
時間があれば兵庫のどこかの将棋道場の片隅で将棋を指していたいですね。
しばらく他所に出かけることもなかったので実践を積みたいところです。
さて沖縄県勢は西日本大会でどこまでいけるのか?
Tくんが優勝といっていたので私も優勝したいと言っています。(笑
今回の団体戦はRくんというトランプでいえばエースのカードがいますので、Tくんはキングとして私がジャックの役割を果たせるようがんばります。
個人戦のほうも観戦できるのかわかりませんがNさんMさんを応援ですね。
過去の沖縄県勢最高成績は3位
→第43回全国支部対抗戦・団体戦(2019年)
個人戦は沖縄出身が2人優勝!
→個人戦歴代優勝者
この記事へのコメント