支部対抗団体戦に参加してきました!


みなさんお疲れさまでした。
糸満支部として初めての団体戦デビューになりました。


結果は

糸満支部A
1勝2敗予選敗退(不戦勝1つ)

糸満支部B
0勝2敗予選敗退

糸満支部C
1勝2敗予選敗退



残念ながらすべて予選敗退という悔しい結果に終わりました。
さあ、ここからどう成長していけるのか来年を楽しみにしましょう。
午後は糸満副支部長のkさんが他の支部と糸満支部の子どもたちの練習対局をマッチメイクしてくれました。
普段の県大会は時間もスペースも余裕がないと思いますが、敗退した後にこうして交流できれば楽しいなと思いました。






そして……
糸満支部Cは私を含む有段者を揃えた大人チームでしたが意地を示せず。
特に私の将棋内容が悪すぎて足を引っ張ってしまいました、申し訳ありません。
この数年私が敗けて悔しいのは、相手の強さではなく自分の弱さで敗けてしまうことですね。
局面を読まなくなり、読めなくなり、なんとなく指してしまう手数が増えて棋力の衰えを感じてます。
なので子どもたちには考えて考えて全力を出し切った将棋をたくさん指して欲しいと思っています。

この記事へのコメント