席主と詰将棋を解こう(上級・有段者向け)その2


古典詰将棋など著作権フリーな詰将棋の問題を探して解いていきましょうという実験的な記事です。




「待宵」渡瀬荘次郎作
1866年の刊行
最強棋士といわれることもある天野宗歩のお弟子さんです。
答えは下の方です。

・何手詰かは伏せます。(私も知らずに解いています。)
・昔の作品なので余詰、駒余りがある場合もあります。
・目安の時間は私独自の見解なのでお気になさらず。




                      

                      

                      



















▲1三銀打△同桂▲1二金△同玉▲2一銀△2二玉▲3二金 まで7手詰

私は26秒で解けました。
理想:10秒以内
次善:30秒以内
通常:1分以内
のんびり:5分以内










▲4一角打△同金▲3二銀△同玉▲3三金 まで5手詰

私は34秒で解けました。ちょっと遅い。
理想: 5秒以内
次善:10秒以内
通常:30秒以内
のんびり:3分以内










▲1三角△2五玉▲3五角成△1六玉▲1七銀△同金▲2六金 まで7手詰

私は解くのに50秒かかってしまいました。
理想:10秒以内
次善:30秒以内
通常:1分以内
のんびり:5分以内










▲8二銀△8四玉▲9四金△同香▲93銀△同桂▲7三銀 まで7手詰

私は解くのに58秒かかってしまいました。
理想:10秒以内
次善:30秒以内
通常:1分以内
のんびり:5分以内











▲3三金△同桂▲1三金△同香▲1二銀△2四玉▲2二龍 まで7手詰

私は解くのに36秒かかりました。まだまだ。
理想:10秒以内
次善:30秒以内
通常:1分以内
のんびり5分以内











▲4四角成△同歩▲2一飛成△同玉▲3二銀△2二玉
▲1二角成△3二玉▲2三歩成△4一玉▲3二銀△4二玉
▲4三銀成△同玉▲2一馬△4二玉△3二馬 まで17手詰

参りました。思考が短手数モードになってしまい切り替えるのに時間がかかりました。
解いた時間は16分9秒です。

理想:30秒以内
次善:1分以内
通常:5分以内
のんびり:15分以内

この記事へのコメント