今年の沖縄の将棋界は………

知花さんが沖縄に帰ってこられたというわけで。 今年以降の沖縄の将棋界の勢力図が変わるかもしれません。 →アマ竜王戦沖縄県予選(沖縄支部連合会) この十数年来の沖縄の将棋界は主に3人の強豪が県代表を獲得してきたわけですが。 →沖縄将棋界、次世代の覇者は誰か 知花さん1強の時代が始まった可能性があります。 知花さんVS禰保さん 知花さんVS桑江さん 知花さんVS安…

続きを読む

大会に参加しました①

沖尚負けてしまいましたね…… 興南高校の春夏制覇から甲子園での沖縄勢は苦戦し続けているように見えます。 しかしwbcでは代表を辞退した平良選手を含め4人もの沖縄選手の名前が出ていますし、決して弱くなっているわけではないと思いますが…… 次は夏ですね、お疲れさまでした! 26日は久々の大会に参加してきました。 遅刻すれすれに入ってしまい、妙な汗をかきました。 心臓に悪い。 …

続きを読む

沖尚、村上さま、大谷トラウト、そして明日の将棋大会

甲子園の応援は楽しいですね。 3対1で残りは9回のみ もう少しで勝利だ沖尚がんばれっ! 沖尚といえば将棋も強いというイメージで私も学生時代は対抗意識を持っていました。 今は昭和薬科も将棋は強いのかな? 会う人会う人20人ぐらいには甲子園とwbcの話を振っています。 大谷とトラウトの対決は痺れましたね。日米の決勝は接戦で息の詰まる良い試合でした。 明日は豊見城で久しぶりの…

続きを読む

満塁ホームラン

今日は小禄に将棋をしにいこう、と思い立ったものの日付を1週間間違えてしまっていました。 ず将棋さんに情報が載っています。 小禄将棋同好会は2023年3月25日(土)は会費無料にて開催いたします(15:00-19:00まで)。 甲子園、沖尚が勝ちましたね! 次も頑張って欲しいです。 甲子園の沖縄勢としては宜野座旋風と八重山商工の活躍が記憶に残っています。 初回の…

続きを読む

雑記

最近、詰将棋の記事をよく書いてますが反応はあまりよろしくないみたいです。 まあ媒体はいくらでもあるのでわざわざ私の所で解く必要はないですね。 私が解きたくてといているのでしばらくは続けようと思っています。 数年前に沖縄県支部連合会でこういう告知が出てました。 詰将棋解答選手権へ地区エントリー 手数を見ると手頃なので次の機会があれば出てみたいです。 解いている感触で言う…

続きを読む